[概要]

主 題 驚き!新鮮!感動価値
会 期 2013年11月28日(木)〜29日(金)
会 場 タワーホール船堀 (江戸川区船堀4-1-1 03-5676-2211)
登録受付  : 2F ロビー
招待講演  : 2F 瑞雲、平安
ミキサー  : 2F 福寿
ポスター  : 1F 展示ホール


[趣 旨]
 政権交代後、政府の方針重点化を受けて経済復興を企図した産業再興の機運が高まっております。新エネルギー政策や環境負荷軽減の条件の下にこれを成し遂げるためには、基盤となる産業技術の維持・発展が不可欠であり、加えて、次世代を担い得る新規な機能性材料とその周辺技術の創生が求められます。高分子材料は日常の生活用品からエレクトロニクスやメディカル先端材料まで非常に広い技術範囲をカバーする材料技術であり、高分子の果たす役割が更に大きくなっていることは間違いありません。しかし、我が国の研究開発費は米国に次ぐ地位を韓国や中国に明け渡しつつあるのが現状です。研究開発費を潤沢に用いた開発スキームから、先鋭的な技術を有機的に統合して費用・スピードともに効率的な技術開発が求められています。我が国の高分子材料とその技術を合目的・継続的に発展させて行くためには、知の融合が不可欠となります。企業・公的研究機関・大学の研究者/技術者が、新しいポリマー材料に関する知恵と成果を持ち寄り、一堂に会して議論する「ポリマー材料フォーラム」は、有意な知の融合のきっかけとなることが期待されます。本フォーラムでは、芽となる新技術/新材料の発表、ニーズ・シーズの情報交換、環境調和や省エネに対応した新製品の発表、その動向を紹介するレビュー講演などにより、産官学の研究者/技術者に交流の場を提供します。今回は、「驚き!新鮮!感動価値」と題して、「ライフサイエンス・環境材料」、「電気・光・情報・エネルギー関連材料」、「高性能・高機能材料」、「ポリマー材料の設計・合成・加工・解析」の分野にて第一線でご活躍の方々にご講演を戴きます。多くの皆様のご参加および成果の発表をお願い致します。今回も、各分野の動向を約30件の招待講演でレビユーしていただき、同時に研究発表(ポスター発表のみ、200件程度)の場も設けます。

[開催方針]
1) 研究発表では、メーカー、ユーザーならびに大学、研究機関で活躍している研究者、技術者によるポスターでの発表のみならず、新製品・新技術のPRの場としてサンプル・新製品を展示します。必ずしも完成度の高い物だけではなく、実験中に得られた興味深い事象なども気楽に発表できる場とします。
ポスターパネルの寸法はW120cm×H220cmとする予定です。ポスターの前にサンプル展示用の机を用意します。
2) 研究発表の中から、優秀発表賞を選定し、表彰するとともに会誌「高分子」で紹介します。
なお、受賞希望申請されたもののみが審査対象となります。

[発表の形式と運営]
1) プログラムは、招待講演(口頭)・研究発表(ポスター)となります。
  11月28日(木) 招待講演:A,Bセッション
ポスター発表:C,Dセッション
  11月29日(金) 総合講演
招待講演:C,Dセッション
ポスター発表:A,Bセッション
2) 研究発表のポスター掲示時間は420分の予定です。プレゼンテーションタイムはそのうち60分です。
さらに発表および討論をより活発にする目的で、コメンテータが研究発表のブース[1ブース当り、10分間(説明7分、質疑応答3分)]を順次訪ね、発表者と参加者との交流を促す時間があります。
3) 28日のプログラム終了後に、参加者全員の交流と懇親を目的として ミキサー(参加費無料:自由にご参加ください)を開催します。
4) 予稿集は冊子体(A4判)になります。
5) プログラム編成は運営委員会に一任願います。

[研究発表申込要領]
[研究発表申込資格]
22PMFの研究発表者は
 高分子学会個人会員および法人会員(維持会員・賛助会員)に限ります。
発表申込時に入会されていない方は、お早めに入会のお手続きをお願いします。
[研究発表者参加登録]
発表者の方は研究発表申込の前に参加登録を行い、参加登録番号(P22-****)を取得してください。代表者が参加登録番号を取得して複数件の研究発表申込を行う場合は、発表者の参加登録を別途行い、参加登録番号を取得してから研究発表申込を行ってください。
[研究発表申込受付期間]
2013年6月5日(水)10:00 〜 6月24日(月)15:00
研究発表申込の受付は終了いたしました。たくさんのお申込みありがとうございました。
上記研究発表申込受付期間内にお申込みください。
※登録内容の確認・変更も上記期間で行えます。
研究発表申込締切後の変更および取消は、発表分野と受付番号を明記し、文書(e-mail、FAX)で早めに連絡をお願いします。
なお、8月上旬に「プログラム」(発表番号、発表日時、会場)を公表して通知します。

[予稿原稿]  
予稿原稿は、和文でA4判用紙縦1頁を作成し、学会ホームページから電子投稿(PDFファイル)ください。
予稿原稿投稿についての詳細は、順次掲載いたします。
予稿集は冊子体(A4判)になります。
[予稿原稿電子投稿受付期間]
2013年8月28日(水) 10:00 〜 9月9日(月) 15:00厳守


[参加登録要領]
参加者(発表者および聴講者)は全員参加登録制とします。
[参加登録料(個人会員及び法人会員[維持・賛助]所属の方) ]
  予約参加登録
発表者: 6/5(水)〜 6/24(月)
聴講者:8/28(水)〜10/31(木)
当日登録(会場にて)
開催日
(1) 企業 21,000円  23,100円
(2) 大学・官公庁 12,600円  14,700円
(3) 学生
終身会員・フェロー
ゴールド会員・シニア会員
5,250円 6,300円
(4) 名誉会員 無料  無料
 予稿集事前送付  可 : 送料 600円  不可
(消費税含む)
[参加登録料(会員外) ]
  予約参加登録
8/28(水)〜10/31(木)
当日登録(会場にて)
開催日
(1) 企業 41,000円  43,100円
(2) 大学・官公庁 32,600円  34,700円
(3) 学生 15,250円  16,300円
 予稿集事前送付  可 : 送料 600円  不可
(消費税含む)
[予約参加登録受付期間] ***締切を延長しました。***
発表者  2013年6月5日(水)〜6月24日(月)
※発表申込と同時に行います。
聴講者(一般参加者)  2013年8月28日(水)〜10月31日(木)
※11月1日(金)以降は当日、会場での登録となります。
[予約参加登録申込方法]
次の1)〜3)をお読みの上、予約参加登録申込手続きを行ってください。
1) 予約参加登録期間内に本会ホームページから予約参加登録申込を行ってください。
ご登録の電子メールアドレスに申込受付番号を付した受理通知が返信されます。
受理通知が届かない場合は正しく登録されていない可能性があります。必ず下記宛にお問い合わせください。
請求書をご希望の場合は、通信欄に「請求書希望」とご記入ください。請求書希望の場合も振替期限は下記送金期間内となります。期限に余裕をもってご登録ください。
ホームページから申込ができない場合は受付期間内お早目までに下記宛にお問い合わせください。
2) 送金期限までに予約参加登録料をご送金ください。
高分子5月号挿入の郵便局払込取扱票に 1)の申込受付番号を含む必要事項を記入し、郵便局からご送金ください。1人1枚使用のこと。
専用の振込用紙(郵便払込取扱票)をお持ちでない方、またはなくされた方は、郵便局備え付けの用紙での振込も可能です。 [専用の振込用紙がお手元にない方へ]をご参照の上、ご送金ください。
郵便局払込取扱票の受領書を領収書にかえさせていただきます。原則として本会から別途領収書の発行は行いません。
3) 予約参加登録完了について
予約参加登録期間内における上記 1)と 2)の受理をもって予約参加登録完了となります。
上記 1), 2)いずれかのみの場合は予約参加登録は無効となりますので、当日参加登録を行ってください。
予約参加登録完了者には11月中旬に予約参加登録確認書をE-mailに添付して送付致します。

予約参加登録料送金は、下記期間内に行ってください。(消印有効)
・発     表     者 : 2013年6月5日(水)〜7月26日(金)
・聴講者(一般参加者): 2013年8月28日(水)〜10月31日(木)
 ※ 以降は会期中、当日受付にてご登録ください。
 ※予約参加登録は締め切りました。多数のお申し込みありがとうございます。

[キャンセル期限]
発表者 7月26日(金)/一般参加者 10月31日(木)
※以降は、キャンセルのお申込があっても、予約参加登録料は返金できません。
  あらかじめご了承ください。

[著作権譲渡について]
講演予稿集に記載された内容に関するすべての著作権(翻訳権、オンライン化権、などを含む)は高分子学会に帰属します。

[運営委員会]
運営委員長
 安田 知一 (富士フイルム)
副運営委員長
 加藤 隆史(東京大学大学院工学系研究科)
 長崎 幸夫(筑波大学大学院数理物質科学研究科)
運営委員
Aセッション
SO 平坂 雅男(帝人)
SO 寺本 直純(千葉工業大学工学部)
国岡 正雄(産業技術総合研究所)
小松 晃之(中央大学理工学部)
小松 正典(ライオン)
長崎 幸夫(筑波大学大学院数理物質科学研究科)
吉江 尚子(東京大学生産技術研究所)
Bセッション
SO 魚津 吉弘(三菱レイヨン)
SO 竹岡 裕子(上智大学理工学部)
大野 弘幸(東京農工大学大学院工学研究院)
海田由里子(旭硝子)
眞田  隆(住化技術情報センター)
多加谷明広(慶應義塾大学大学院理工学研究科)
富永 洋一(東京農工大学大学院工学研究院)
渡邉 正義(横浜国立大学大学院工学研究院)
Cセッション
SO 遠田  淳(三菱化学科学技術研究センター)
SO 早川 晃鏡(東京工業大学大学院理工学研究科)
石曽根 隆(東京工業大学大学院理工学研究科)
大井 伸夫(住友化学)
大山 俊幸(横浜国立大学大学院工学研究院)
小柳津研一(早稲田大学先進理工学部)
加藤 隆史(東京大学大学院工学系研究科)
亀山  敦(神奈川大学工学部)
廣瀬 卓司(埼玉大学大学院理工学研究科)
吉田  勝(産業技術総合研究所)
Dセッション
SO 桑原 広明(帝人)
SO 山登 正文(首都大学東京大学院都市環境科学研究科)
板谷 博治(旭化成ケミカルズ)
斎藤  拓(東京農工大学工学部)
津留崎恭一(神奈川県産業技術センター)
沼田 憲男(積水化学工業)
横澤  勉(神奈川大学工学部)
米山  賢(群馬大学大学院理工学研究院)


[問合先]
〒104-0042
東京都中央区入船3-10-9 新富町ビル6階
公益社団法人 高分子学会
第22回ポリマー材料フォーラム係
TEL: 03-5540-3770, -3771 FAX:03-5540-3737
e-mail: 22pmf@spsj.or.jp  "@"を"@"におきかえてください。


▲このページTopに戻る。

第22回ポリマー材料フォーラム