研究発表申込要領

第9回ポリマー材料フォーラム (トップページ)」

PMFフォーマット」 「発表申込記入例」 「研究発表申込要領」


電子メールでの申込者各位

 第9回ポリマー材料フォーラムの研究発表申込は原則として、電子メールで行っていただくことにいたしました。

 本趣旨をご理解下さり、ご協力をお願いいたします。

 

研究発表申込要領

研究発表申込の電子メールアドレス
pmf@spsj.or.jp

電子メール開設期間
4月14日(金)〜6月30日(金)厳守

申込の際の注意事項(記入上の注意をよく読むこと)
1. Text形式で送信すること。Binary形式は不可。
  (添付書類を用いての送信はしないこと)
2. 1申込につき1メール。(複数の申込を1回のメールで送信しないこと。)
3. 同じ申込を何度も送信しないこと。
4. 申込研究発表の採否及びプログラム編成は第9回ポリマー材料フォーラム運営委員会に一任のこと。
5. 申込研究発表内容等に問題がある場合は、別途事務局より本人に連絡を行う。
6. 申込研究発表内容等に訂正および変更がある場合は、受付番号を明記し、FAX(03-5540-3737)にて訂正箇所をお知らせください。(電話では受け付けません。)

受理通知について
 受理後、5日以内に受付番号を付けた受理通知を項目名「メールアドレス:」に記入されたe-mail addressへ送信いたします。7月5日(水)までに通知のない場合は、お問い合わせください。)

研究発表申込書記入上の注意(重要)
1)研究発表申込テキストの漢字、ひらがな、カタカナは全角文字を、英数字は半角文字を用いて作成してください。上付、下付および特殊文字は次の表記に従ってください。(ローマ数字は、アステリスク(*)を入れ、アルファベットのI、V、X、L、Cを組合せて表現してください。)その他の文字の場合には、アステリスク(*)を入れ、備考欄に説明を入れてください。
   上付 入力例:!13!C   出力例:13C
   下付 入力例:C$60$   出力例:C60
   イタリック文字 入力例:#cis#   出力例:cis
   ギリシャ文字 入力例:@gamma@   出力例:γ
   ローマ数字の4 入力例:*IV*   出力例:W

入力は、原則としてJIS第1水準および第2水準以内の文字で入力してください。

2)項目の内容のなかでは任意に改行しないでください。また、該当する項目がない場合は空欄にしてください。

3)申込書には発表内容と連絡先を以下の項目にわけて記入してください。

1. セッション:
希望するセッション記号(A〜D)、サブセッション番号(1〜5)およびセッション名(セッション記号の分類)を以下から選び、それぞれ「セッション記号:」「サブセッション番号:」「セッション名:」という項目に記入のこと。
「セッション記号:」
 A:新高分子材料
 B:繊維・フィルム・樹脂
 C:ゴム・複合材料・塗料
 D:微粒子
「サブセッション番号:」
 1:印刷・情報記録・表示
 2:環境・エネルギー
 3:健康・医療・生活
 4:輸送・土木・建築 
 5:その他
2. 発表題目:
項目名「発表題目:」に記入のこと。主題と副題の間は、全角ハイフン(−)で区切ること。長い発表題目の場合、副題がある場合でも任意に改行しないこと。
3. 概要:
項目名「概要:」に100字程度で記入のこと。(任意に改行しないこと)
4. 研究者名:
研究者氏名、ふりがなおよび会員番号をそれぞれ「姓:」「名:」「勤務先:」「姓よみ:」「名よみ:」「会員番号:」の項目に記入のこと。なお、勤務先は所属(学部まで)を含め、略称を記入のこと。なお、(株)、(財)などは無記入のこと。4人目以降の研究者についても「姓:4:」「名:4:」「勤務先:4:」「姓よみ:4:」「名よみ:4:」「会員番号:4:」の項目を1行毎に作成の上、記入のこと(コロンと数字は半角で記入)。この場合、数字の順序で研究者名が並べられる。数字の脱落や間違いがあると、正しく研究者名が表示されない場合があるので注意のこと。研究者が一人だけの場合も数字を記入のこと。『姓』または『名』英字の場合は、そのよみは英字で記入のこと。ただし、項目名「姓:」「姓よみ:」last name全て大文字で、項目名「名:」「名よみ:」first nameを記入のこと。会員番号の項目は、入会予定者は『入会手続中』、非会員は『非会員』と記入のこと。
5. 発表者:
項目「発表者名:」に発表者名を記入のこと。
6. 連絡先:
受理通知、予稿原稿用紙などの送付先を、項目「連絡者名:」「郵便番号:」「住所:」「勤務先:」「部課:」「電話:」「内線:」「ファックス:」「メールアドレス:」にそれぞれ記入のこと。特に、項目「部課:」はできる限り詳しく記入のこと。(学生の方は、指導教官の研究室名を記入すること。例:鈴木研究室)連絡先が自宅の場合、「勤務先:」「部課:」には記入する必要はありません。項目「メールアドレス:」に記入されたe-mail addressへ受理通知を送信するので記入ミスのないよう十分注意すること。
7. 備考:
項目「備考:」に連絡事項、プログラム編成上の注意点など記入のこと。連絡事項はメールのヘッダや項目以外のテキストとせず、必ず「備考:」の中に記入のこと。

4)学術用語は文部省の「学術用語集」に従ってください。

5)電子メールで発表申込される場合、申込1件につきメール1通を送信してください。お手数ですが、複数件数をメール1通で申込まないようお願いします。また、同じ内容を2度3度と送信しないようお願いします。電子メールで発表申込される場合、数日中に受付番号を付けた受理通知を電子メールで返信いたします。

 ご協力よろしくお願いします。

問合先
104-0042
東京都中央区入船3-10-9
(社)高分子学会
第9回ポリマー材料フォーラム係
Tel:03-5540-3770, -3771
FAX:03-5540-3737



このページのトップに戻る。

第9回ポリマー材料フォーラムに戻る

四大行事に戻る。

ホームに戻る。