第65回高分子討論会 プレスリリース

日時: 2016年9月5日 (月)
1. 1F20 一本の高分子鎖を表面上で操作することにより摩擦現象の測定に成功
(物質・材料研究機構) 川井茂樹
2. 1L03 光を熱に変えるプラスチックフィルムで発電に成功
~生体内発電に新たな“光”

(東京工業大学) 長谷川司、芦沢実、間中孝彰、川内進、松本英俊
3. 1M07 固体状態でらせんの巻き方向を変えて、選択的に吸着する分子の利き手を
反転!

(金沢大学) 前田勝浩、下村昴平、井改知幸、
(金沢大学・名古屋大学) 石立涼馬、(金沢大学) 加納重義
(名古屋大学)八島栄次
4. 3N11 印刷して作る有機EL素子へ~重ね塗りが可能な発光材料開発!~
(東京工業大学) アルブレヒト建、(九州大学) 松岡健一、藤田克彦
(東京工業大学) 山元公寿
5. 2Q18 蜂の巣構造をした吸水性ゲルでできた燃料電池用高分子電解質膜を開発
(山形大学) 志藤慶治、松井淳、(東北大学) 有田稔彦
(山形大学) 高橋佑樹、増原陽人
6. 3S04 電子レンジパワーで復興支援!~熊本地震の廃棄バスタブの迅速処理~
(崇城大学) 池永和敏、永光浩樹、森平嵐
7. 2T17 「しわ」でくっつけたり、はがしたりできる接着材の開発に成功
(大阪市立大学) 加藤雅俊、坪井泰之、麻生隆彬
8. 2U04 “あんこの搾りかす”の成分で、ガラス表面の凍結を防止する
(関西大学) 平野義明、岡絢音、柿木佐知朗、河原秀久
9. 2ESA02 温度応答性基板を用いたヒト幹細胞の連続培養
~ヒトES並びにiPS細胞の連続培養法

(国立中央大学(台湾)・理化学研究所) 樋口亜紺
10. 2ESA11 ナノスーツ・真空下で命を守る宇宙服-生体の構造と元素を分析する-
(浜松医科大学) 松本晴子、高久康春、(千歳科学技術大学) 下村政嗣
(浜松医科大学) 針山孝彦