高分子 Vol.62 No.2
>> Chinese >> English >> Japanese >> Korean
特集 生体高分子を基盤とした無機マテリアル創製
自然界で生物は「バイオミネラリゼーション」により、無機鉱物に富んだ組織を作り出す。身近な例としては、真珠、貝殻、甲殻類の外骨格のほか、骨や歯などがバイオミネラリゼーションによって形成される。この過程において、タンパクやポリペプチドなどの生体高分子は重要な役割を演じ、無機結晶の結晶系や配列、階層構造形成を厳密に制御している。このようなメカニズムに習い、近年、生体高分子が有する「情報」をうまく利用することで、無機金属イオンの精密配列やナノ粒子の成長制御、およびこれらを使ったデバイス創製の研究が盛んになっている。本特集では、生体高分子を用いた基本的な無機材料の合成から、ナノエレクトロニクスへの応用に向けた研究まで、最近の展開について紹介する。
植村・魚津・佐田・金
Digest for English Readers
68

Hot Topics
71

素描
バイオミネラリゼーションから材料創製へ向けて 松永 是
72

展望
バイオテンプレートを用いたナノマテリアル作製と応用展開 岩堀 健治・山下 一郎
73
Biomimetic Materials Syntheis and Self-Assembly for Device Fabircations: What Have We Done and Where Do We Go with This Technology Hiroshi MATSUI
76
バイオミネラリゼーションにならう無機結晶の合成―分子制御による構造構築― 今井 宏明・緒明 佑哉
79

Polyman 画
82

トピックス
ナノ材を標的とする抗体によるナノ粒子接合 梅津 光央・服部 峰充・熊谷 泉
83
珪藻類の殻形成に学ぶバイオシリカ作製技術の開発とその可能性 松田 祐介
85
ペプチド脂質が自発的に形成する金属錯体型有機ナノチューブ 小木曽 真樹・青柳 将
87
高分子テンプレートを用いる有機無機複合体の開発 西村 達也
89

珪藻GALLERY
91

グローイングポリマー
“だらぶち”からのグローイング!? 遠藤 洋史
92

高分子科学最近の進歩
何処へ向かうのか……交互積層膜 有賀 克彦
93

MACRO 経済
98

「高分子」編集委員会より
99

学会からのお知らせ
100
ページトップへ▲