第27回ポリマー材料フォーラム

招待講演


11月21日(水) : Aセッション, Dセッション

11月22日(木) : Bセッション, Cセッション


[Aセッション] 11月21日(水) 環境・ライフサイエンス関連分野
※セルロース学会連携
※A-1 TEMPO酸化セルロースナノファイバーとその応用展開
(東大院農)磯貝  明
※A-2 変性セルロースナノファイバー強化プラスチックの高性能化
(京都市産技研)仙波  健
※A-3 水中対向衝突法による疎水性セルロースナノファイバーの製造と特徴
(九大院農)近藤 哲男
A-4 セルロースナノファイバーの実用化に向けた開発状況
(日本製紙)河崎 雅行
A-5 セルロースナノファイバー不織布シート(CNFシート)の構造と特徴
(旭化成)小野 博文
A-6 リグニンファーストによる植物バイオマスの変換プロセス
(京大生存圏研)渡辺 隆司
A-7 カニ殻由来の新素材「キチンナノファイバー」とヘルスケア
(鳥取大院工)伊福 伸介
A-8 人工構造タンパク質材料の社会実装と未来展開
(ImPACT)鈴木 隆領


[Bセッション] 11月22日(木) 電気・光・情報・エネルギー関連分野
※電気化学会連携
B-1 ナノ構造制御による光学フィルムの高機能化
(JXTGエネルギー)西村  涼
B-2 高分子ファイバーフォトニクスポリマーの最前線
(慶應大院理工)小池 康博
B-3 車載LANの動向と光化への取り組み(応用最前線)
(豊田中研)各務  学
B-4 微小流体デバイスを利用した機能性微粒子開発
(東大院新領域)鳥居  徹
B-5 イオン液体の電気化学
(産総研)松本  一
※B-6 希少・毒性元素を使わない新型蓄電池の開発
(東理大院理)駒場 慎一
※B-7 印刷型バイオ燃料電池とウェアラブルデバイスへの応用
(東理大理工)四反田 功
B-8 有機薄膜太陽電池の材料開発と実用化
(東レ)渡辺 伸博


[Cセッション] 11月22日(木) 高性能・高機能材料
※日本接着学会連携
C-1 粒子配向型圧電ゴムの開発と圧電ゴムの鉄道分野への応用
(鉄道総研)間々田 祥吾
C-2 ナノ触診原子間力顕微鏡による高分子ナノ材料の解析
(東工大物質理工)中嶋  健
C-3 流体機器の性能向上を実現するための表面バイオミメティックデザイン技術の開発
(日立)宮崎 真理子
C-4 産総研・材料化学領域におけるスポーツ工学プロジェクトの紹介
(産総研)原  雄介
C-5 動的イオン架橋エラストマーの分子設計と機能発現メカニズム
(岐阜大工)三輪 洋平
C-6 メソゲンエポキシ樹脂の機能発現と応用
(日立化成)竹澤 由高
※C-7 建築用接着剤の耐久性
(セメダイン)秋本 雅人
※C-8 次世代アクリル粘着剤の開発動向
(積水化学)沼田 憲男


[Dセッション] 11月21日(水) ポリマー材料の設計・合成・加工・解析
※プラスチック成形加工学会、◎日本ゴム協会連携
D-1 リビングラジカル重合法を用いた高機能ポリマー"TERPLUS"の開発と工業化
(大塚化学)河野 和浩
D-2 APEX法によるナノグラフェン、グラフェンナノリボンの精密合成
(名大WPI-ITbM、JST-ERATO)伊丹健一郎
◎D-3 オゾン水がゴム・プラスチックに与えるダメージとその応用
(化学物質評価研究機構)大武 義人
D-4 分子シミュレーションと最適設計技術を活用した高信頼性材料の高効率設計
(日立)岩崎 富生
◎D-5 高引裂きシリコーンゴム及びそれを用いた柔軟伸縮配線材料の開発
(住友ベークライト)岡田  潤
※D-6 微細孔発泡体の成形加工―現状と未来
(京大院工)大嶋 正裕
※D-7 成形加工の視点から見た高性能ポリオレフィン材料
(東ソー)阿部 成彦
D-8 中性子散乱によるソフトマター材料の解析
(東大物性研)柴山 充弘

このページのトップへ