研究発表申込要領 

研究発表申込期間 5月 16日(水) 10:00 〜 6月6日 (水) 15:00

※15時で申込システムを閉じます。15時以降の申込みは受け付けません。
入会手続きと入会金、年会費の送金期限は6/6、参加費の送金期限は7/11です。
 期限までに完了されない場合は、発表申込はキャンセルとなります。
締切日を過ぎてのお支払いは受け付けません。ご注意下さい。

研究発表申込は締め切りました。

発表者参加登録/発表申込

申込資格

 研究発表者は原則として、本会正会員、学生会員、依頼発表者に限ります。 入会
入会がまだの方は、入会から参加までをご覧ください。  
 参加登録には会員番号か入会受付番号が必要です。

参加登録

 発表者は研究発表申込の前に参加登録を行い、 参加登録番号(T67-****)を取得してください。 代表者が参加登録番号を取得して複数の研究発表申込を行う場合は、まず、発表者の参加登録を別途行い、参加登録番号を取得してください。
 発表者(当日プレゼンテーションを行う方)は、決められた締切日までに 参加費を送金し、入会申請中の方は入会手続も完了してください。締切日までに参加費(入会される方は会費も)の送金が完了していない方は、 資格喪失で発表取り下げとなりますので、ご注意ください。

研究発表申込(申込は終了しました)

 参加登録番号(T67-****)取得後、研究発表申込を行ってください。
発表日時や発表形式変更の通知など、後日連絡はE-mailにて行いますので、 添付ファイルが受け取れる利用可能なE-mailアドレスを登録してください。研究発表内容は、共同研究者、全著者から発表許可を得てください。  
  •   発表申込で入力された情報からプログラム編成と予稿集の作成を行いますので、正確な情報を入力してください。所属は、略称で入力してください。
    1) 連絡者・発表情報                        
    連絡者 初期値は参加登録者情報です。
    氏名(日本語) 佐藤 太郎
    氏名(英語) Sato Taro
    送付先 勤務先 / 自宅
    勤務先/在学先 東南大学大学院
    所属1(研究科・学部・部署) 理工学研究科
    所属2(専攻・学科名・課) 応用化学専攻鈴木研究室
    郵便番号 104-0042
    都道府県 ●●県
    住所1 東京都中央区入船3−10−9
    住所2(建物名) 新富町ビル6階
    電話番号 03-5540-3771 ※日中連絡の取れる電話番号を入力してください。
    内線 155
    FAX番号 03-5540-3737
    メールアドレス
    sato@aapchem.tohnan-u.ac.jp
    ※連絡がとれる、かつ、添付ファイルの受け取れるメールアドレスを入力してください。複数のアドレスを入力したい場合は、カンマ「,」で区切ってください。
    以下は公開項目です。
    英語の題目、概要、キーワード等もWEBで公開されます。正確に記入してください。
      
    発表情報  
     発表テーマ形式 発表テーマ、発表分野、発表形式を選択してください。 
     題目(日本語) シンジオタクチックポリスチレンの溶媒誘起結晶化の機構に関する考察
     題目(英語) Syndiotactic PolyStyene
     概要(日本語)
     概要(英語)
     依頼番号
    ※依頼発表者の方は依頼番号を入力してください。
    123
    連続発表 連続発表を希望する場合には、こちらに記入してください。
     連続発表 高分子太郎ラジカル
       ※この名称をそれぞれの演題で同一にしてください。異分野での連続発表はできません。
     順序/総数 1/2
    所属機関 略称を入力してください
    株式会社、(株)、スペース等は入力しないでください
    所属機関1(日本語) 東南大院理工
    所属機関1(英語) Tohnan Univ. Grad. Sch. of Sci.
    所属機関2(日本語) 南北化学
    所属機関2(英語) Nanbokukagaku
    所属機関3(日本語) ハンブルク大化学
    [所属機関3(英語) Hamburg Univ. Dept. of Chem Eng.
    著者  
      氏名
    日本語
    氏名
    英語
    会員区分・
    会員番号

    入会手続中、非会員の方は、会員番号は「0」を入力
    所属期間No.
    1. 佐藤 太郎 Sato Taro 正会員
    1234567-00
    1
    2. 田中 一郎 Tanaka Ichiro 正会員
    7890123-00
    2
    3. 鈴木 次郎 Suzuki Jiro 正会員
    4567890-00
    1,2
    4. WHITE Mary White Mary 非会員
    0
    3

    発表者 著者No. 参加登録番号
    発表者の番号を上記から選択してください。 1

    T67-****

    発表者の参加登録番号を記入してください。名前と参加登録番号が一致しないと登録できません。
    初期値は、参加登録申込者です。
    キーワード   
     1(日本語) シンジオタクチック
     1(英語) Syndiotactic
     2(日本語) β結合
     2(英語) βbonds
     3(日本語) 溶媒誘起結晶化
     3(英語) Solvent generation crystallization
    広報 どちらでもよい
    広報アピール
    通信欄
    著作権
    2) 登録内容確認
    3) 登録完了
      受付番号(1から始まる6桁の数字)」を必ず控えてください。登録期間内であれば、受付番号とパスワードを入れることにより、内容の確認・変更が行えます。
    連絡者で記入されたメールアドレスへ受理通知を送信いたします。登録完了画面に表示されたと演題受付番号と同じ番号であることを確認してください。

著者、発表者の所属は略称を入力してください。
  • 会社名のみの略称を入力(株式会社、(株)、研究所、部署等は入力しない)
    【官公庁の場合】
    略称を入力してください。
    国立研究開発法人、(国研)、部署等は入力しない。研究所等が独立している場合はこの限りではない。

    例)
      (独)新エネルギー・産業技術総合開発機構 → NEDO
      国立研究開発法人 理化学研究所○○ → 理研
      国立研究開発法人 科学技術振興機構ERATO/SORST → JST-ERATO-SORST
      国立研究開発法人 科学技術振興機構さきがけ →JST-PRESTO
      国立研究開発法人 産業技術総合研究所ナノテクノロジー研究部門→ 産総研ナノテク
    【大学の場合】
    大学名、学部、研究科が判別できる範囲の略称を入力
      ○○大学△△学部 → ○○大△△
      ○○大学大学院△△研究科 → ○○大院△△
      ※VBLは、○○大VBLと入力

    特に以下の大学は、注意してください。
      ◆ 関西学院大学、関西大学、関東学院大学 (×関大、関学大)
         関西学院大学 → 関西学院大
         関西大学  → 関西大
         関東学院大学 → 関東学院大

      ◆ 神奈川大学、神戸大学 (×神大)
         神奈川大学 → 神奈川大
         神戸大学  → 神戸大

      ◆ 山形大学、山口大学、山梨大学 (×山大)
         山形大学 → 山形大
         山口大学 → 山口大
         山梨大学 → 山梨大

著者の氏名表示について
 登録言語を日本語とした場合、日本語プログラムは姓名の順に表示されます。
 登録言語を英語で申し込んだ場合や口頭英語発表の方は日本語・英語プログラムともにアルファベットで名姓の順に表記されます。 姓名逆転の入力間違いが多いので注意してください。

旧字体、特殊文字の入力について
旧漢字、α、μ、©などの特殊文字は、HTMLで表示できる文字参照形式にて入力ください。
例)
文字 文字参照 文字 文字参照
髙 π π または μ
﨑 π μ または π
é é または é α α または α

発表形式と運営

 既発表のものを一部含んでも差し支えありませんが、十分討論に値する内容であることが必要です。
一般テーマ(口頭発表、ポスター発表、口頭英語発表)
ローテーションにより本年は下記となります。 口頭英語発表で申し込むと、発表・討論・質疑応答がすべて英語で行われる会場に配置されます。口頭発表で申し込みを行い、英語で発表を行うことも可能です。
A.高分子化学 口頭発表・ポスター発表・口頭英語発表
B.高分子構造・高分子物理 ポスター発表・口頭英語発表
C.高分子機能 口頭発表・ポスター発表・口頭英語発表
D.生体高分子および生体関連高分子 ポスター発表・口頭英語発表
E.環境と高分子 ポスター発表・口頭英語発表
F.高分子工業・工学 ポスター発表・口頭英語発表
特定テーマ(口頭発表)
 討論を深めるため、各テーマにセッションオーガナイザー(SO)を定め、プログラム編成および当日の運営を担当いたします。各特定テーマには、さらに細分化した課題を設定し、それに沿った発表を集め、充実した討論の場の実現を目指します。研究発表設定枠はテーマにより異なり、予定枠を越えた場合はポスター発表となります。
口頭発表および口頭英語発表は、1件当たり25分(発表15分、討論9分、交代1分)です。液晶プロジェクターを使用しますので、各自PCを持参してください。
ポスター発表の1件当たりの発表時間は、120分(ポスター貼付10分、発表時間40分、展示時間60分、撤去10分)とし、1日3回の時間帯で行います。 ポスター発表の展示パネルのサイズは、高さ175cm×幅90cmです。
  

研究発表申込の受理と訂正・取消

 申込が完了すると、演題受付番号(1*****)が表示されます。そのあと、記入されたE-mailアドレスへ受理通知が自動的に送信されます。登録後、E-mailが届かない場合は、「登録内容確認のページ」で受付番号とパスワードを入力して、登録内容とE-mailアドレスを確認してください。それでもE-mailが届かない場合は、お問合せください。
 研究発表の採否およびプログラム編成は、運営委員会にご一任ください。 同一研究室からの口頭発表が3件以上連続する場合は一部をポスター発表に移させていただくことがあります。
 発表申込締切後の内容の変更は認めません。発表取消の場合は、発表部門と受付番号を明記し、早急にご連絡ください。

受理通知(発表日時の案内)

 7月上〜中旬に発表番号、発表日時、発表形式をE-mailにて送付します。
発表者に告知する大事な案内も通知されます。7月6日になってもE-mailが届かない場合はお問合せください。
原稿投稿は、7/11(水)15時締切です。ご注意ください。

著作権について

  予稿集ならびにWEB投稿された内容(キーワード、概要含)の著作権は高分子学会に帰属します。したがって、本会が必要と認めたときは転載し、また外部からの引用または転載の許可があった場合には、本会において検討の上、許可することとします。
 詳細は高分子学会著作権規程をご覧ください。


▲ページトップに戻る