高分子 Vol.62 No.11 |
>> Chinese | >> English | >> Japanese | >> Korean |
特集 最新可視化技術で高分子を探る |
「百聞は一見に如かず」、高分子の研究開発において、一次構造から高次構造まで、その可視化が果たす役割の重要性は言うまでもない。近年、各種顕微鏡や放射光・中性子ビームによる構造解析技術の進歩と、大規模・マルチスケール化したシミュレーション技術の連携により、1分子レベルから高次集合構造まで高分子の構造や相互作用、さらにダイナミックスを精緻に可視化・モデル化して評価することが可能となってきた。本特集では、最新の構造可視化・解析技術をベースに高分子の機能やその発現原理を探る取り組みについて紹介する。
吉田(博)・福島・横山 |
Digest for English Readers |
658
|
Hot Topics |
661
|
素描 |
高分子を観る | 長谷川 博一 | 662
|
展望 |
1分子DNA は、ぐちゃぐちゃな構造? | 谷口 正輝 | 663
|
ここまできた電子線トモグラフィー ―メゾスケール構造をいかにみるか?― |
陣内 浩司 | 666 |
量子ビームによる高分子複合材料解析への新展開 | 岸本 浩通 | 669 |
Polyman 画 | 672 |
トピックス |
ここまでできるポリマー1分子のイメージング! | 篠原 健一 | 673
|
三次元相分離構造を可視化するX線位相CT | 百生 敦 | 675
|
薄膜を散乱で見る | 横山 英明 | 677
|
レジストパターンの形成過程を見てみよう | 井谷 俊郎 | 679 |
国内初、「共用」ヘリウムイオン顕微鏡とは | 大西 桂子 | 681 |
グローイングポリマー |
試行錯誤とともに | 松尾 彰 | 683
|
先輩からのメッセージ - |
ワークとライフ | 菊池 明彦・菊池 真美 | 684
|
高分子科学最近の進歩 |
ボトムアップ表面重合の展望 | 坂口 浩司 | 685
|
MACRO 経済:今後の高分子技術の動向を占います! | 689 |
PolySCHOLA:測るシリーズ 3 限目 |
690
|
私の本棚から | 694 |
ページトップへ▲ |
Copyright(C) 2013 The Society of Polymer Science, Japan All Rights Reserved. |