公益社団法人 高分子学会
第32回ポリマー材料フォーラム
会期:2023年11月30日(木)~12月1日(金)
会場:名古屋国際会議場
招待講演
[Aセッション]11月30日(木)ライフサイエンス・環境材料
A-1 | セミの翅を模倣したナノ柱ハイドロゲルの調製と抗菌性について (静岡理工科大学)小土橋 陽平 |
A-2 | 微生物産生型生分解性バイオポリマーと炭素循環システム構築への取り組み (カネカ)福田 竜司 |
A-3 | インジェクタブル細胞架橋ゲルの開発および再生医療への応用 (甲南大学)長濱 宏治 |
A-4 | バイオベースポリマーの設計・創製とケミカルリサイクル・アップサイクル (東京都立大学)野村 琴広 |
A-5 | 高機能バイオセンシング用ポリマーハイドロゲルの創製 (東京大学)高井 まどか |
A-6 | 多糖類系バイオマスプラスチックの実用開発と機能付与 (日本電気)田中 修吉 |
A-7 | 分子組織化薬の設計と機能 (筑波大学)長崎 幸夫
|
A-8 | 機能性バイオプラスチック合成に向けた取り組み (産業技術総合研究所)吉田 勝
|
[Bセッション]12月1日(金)電気・光・情報・エネルギー関連材料
B-1 | 高放熱・強靱性エポキシ樹脂の開発 (関西大学)原田 美由紀 |
B-2 | オリゴチオフェン部位に乳酸エステルを導入した強誘電性液晶のバルク光起電力効果
(香川大学)舟橋 正浩 |
B-3 | 植物由来透明フィルムの光学特性 (千歳科学技術大学)谷尾 宣久 |
B-4 | スーパーマテリアルとしての酸化グラフェン (熊本大学)速水 真也 |
B-5 | 全高分子ブレンド太陽電池の電荷再結合特性評価 (奈良先端科学技術大学院大学)辨天 宏明 |
B-6 | 高分子薄膜の階層構造に基づく高速プロトニクス材料 (山形大学)松井 淳 |
B-7 | 特異機能を持つ単純分子を活用した高分子材料の機能創出 (東京工業大学)高橋 明
|
B-8 | 高周波基板向け低誘電材料の開発 (JSR)川島 直之
|
[Cセッション]11月30日(木)高性能・高機能材料
C-1 | 高分子材料としての木質系材料と有効利用 (京都府立大学)古田 裕三 |
C-2 | 界面が拓く高性能ソフト複合材料の構造物性制御 (三重大学)鳥飼 直也 |
C-3 | ポリマーブレンドをマトリックスとする機能性複合材料の創出 (豊田中央研究所)平井 隆行 |
C-4 | バイオミメティクスからエコミメティクスへ~人新世を生きるパラダイム~ (産業技術総合研究所)穂積 篤 (千歳科学技術大学)下村 政嗣 |
C-5 | コロイダルビルディングブロックからなる高機能ソフトマテリアル (名古屋大学)竹岡 敬和 |
C-6 | タッキファイヤの表面偏析を利用した新規アクリル系粘着剤 (東亞合成)橋本 祐介 |
C-7 | 高圧水素タンク構成材料としての高分子材料に対する期待 (トヨタ自動車)高見 昌宜 (本田技研)中村 忠久 |
C-8 | 触媒設計に基づく自己修復性ポリマーの開発 (理化学研究所)侯 召民 |
[Dセッション]12月1日(金)ポリマー材料の設計・合成・加工・解析
D-1 | 放射光X線散乱・分光によるソフトマテリアルの特性解析 (九州大学)高原 淳 |
D-2 | 接着接合界面のマルチスケール構造解析による接着メカニズム解明 (産業技術総合研究所)堀内 伸 |
D-3 | 多孔性結晶を利用した高分子の精密分離技術 (東京大学)細野 暢彦 |
D-4 | サーキュラーエコノミーに対応するセルロースファイバー成形材料の進化 (パナソニックホールディングス)豊田 慶 |
D-5 | プラスチックのマテリアルリサイクルに求められる材料診断技術 (産業技術総合研究所)渡邊 宏臣 |
D-6 | 両親媒性高分子の自己組織化によるナノ構造制御材料 (京都大学)寺島 崇矢
|
D-7 | ポリアセチレン類の精密合成とその構造特性を活用したキラルマテリアル開発
(金沢大学)前田 勝浩
|
D-8 | プラスチック産業と分析・物性・試験 (東ソー分析センター)高取 永一 |