公益社団法人 高分子学会
第32回ポリマー材料フォーラム
会期:2023年11月30日(木)~12月1日(金)
会場:名古屋国際会議場
会場
名古屋国際会議場
(〒456-0036 名古屋市熱田区熱田西町1番1号 052-683-7711(代))
登録受付:1号館1F アトリウム
招待講演:2号館3F 232・233・234
ポスター:1号館1F イベントホール
イブニングフォーラム:1号館1F イベントホール
※イブニングフォーラムは、11月30日(木)17:25~19:00に1号館1Fイベントホールにて開催いたします。事前登録不要、参加費無料なので自由にご参加ください。
趣旨
2020年より吹き荒れた新型コロナは人々の行動様式、生活様式に影響を及ぼすとともに生産活動へも大きく影響し、世の中の動きが停滞するのではないかと懸念されました。さらにロシアのウクライナ進行やトルコの大地震など予期せぬ紛争や災害なども起こり、改めて安全、安心な世の中が切望される状況にあります。そのような中、これらの予測不可能な出来事の前から地球温暖化の課題に端を発して、カーボンニュートラル、サーキュラーエコノミー、そしてSDG’sが一層強く求められる時代に入っています。
そのように変動する社会に対応しつつ、安全、安心、快適でサステナブルな地球環境の実現に向けて、日本の技術力とその国際競争力をさらに向上させていくためには、産官学のそれぞれの研究開発活動の促進とともに、活発な交流と連携などを通じて技術イノベーションを生みだしてゆく必要があります。本ポリマー材料フォーラムは、産学協同を目途とした材料に関する研究発表の交流のためのシンポジウムであり、高分子材料の応用に関する最先端の情報が得られるとともに、他分野のユーザーの方々との交流や大学・研究機関の方々との議論もできる非常に貴重な機会になると考えています。産業界、学界双方からの積極的な研究発表、情報発信を期待しています。ポスター発表時間を有効に活用して活発な議論を繰り広げましょう。
今年は「新たな時代を切り開くポリマー材料」と題して、昨年に引き続き現地開催で、各分野の動向を32件の招待講演でレビューしていただき、同時に最大200件の研究発表(ポスター発表のみ)を予定しています。さらに、産学連携のために大学の研究室の紹介ブースや企業からの情報発信ブースを設置し、議論を深める場としてのイブニングフォーラムも予定しています。多くの方が高分子の未来について議論していただければ幸いです。
開催方針
1) | 研究発表では、メーカー、ユーザーならびに大学、研究機関で活躍している研究者、技術者によるポスターでの発表のみならず、新製品・新技術のPRの場としてサンプル・新製品を展示します。必ずしも完成度の高い物だけではなく、実験中に得られた興味深い事象なども気楽に発表できる場とします。 |
2) | 研究発表の中から、優秀発表賞を選定し、表彰するとともに会誌「高分子」で紹介します。 なお、受賞希望申請されたもののみが審査対象となります。 |
発表の形式と運営
1) | プログラムは、招待講演(口頭)・研究発表(ポスター)となります。
|
||||||||
2) | 研究発表のポスター掲示時間は420分の予定です。プレゼンテーションタイムはそのうち60分です。 さらに発表および討論をより活発にする目的で、コメンテータが研究発表のブース[1ブース当り、10分間(説明7分、質疑応答3分)]を順次訪ね、発表者と参加者との交流を促す時間があります。 |
||||||||
3) | イブニングフォーラムにつきましては、決定次第、掲載いたします。 | ||||||||
4) | 予稿集はWeb掲載となります。 | ||||||||
5) | プログラム編成は運営委員会に一任願います。 | ||||||||
6) | ポスター発表の日程と募集テーマ(各セッション)は固定となっております。ご確認の上お申し込みください。 |
著作権について
予稿集ならびにWEB投稿された内容(キーワード、概要含)の著作権は高分子学会に帰属します。したがって、本会が必要と認めたときは転載し、また外部からの引用または転載の許可があった場合には、本会において検討の上、許可することとします。詳細は高分子学会著作権規程をご覧ください。
運営委員会
運営委員長 | 中村 浩(豊田中央研究所) | ||
副運営委員長 | 上垣外 正己(名古屋大学) |
運営委員 | ||
Aセッション | Bセッション | |
SO 横井 秀典(メニコン) | SO 浜口 仁(JSR) | |
SO 浅沼 浩之(名古屋大学) | SO 沓水 祥一(岐阜大学) | |
青井 啓悟(名古屋大学) | 青木 純(名古屋工業大学) | |
田中 健太郎(名古屋大学) | 久保 雅敬(三重大学) | |
松田 靖弘(静岡大学) | 竹岡 敬和(名古屋大学) | |
山田 富穂(日油) | 矢次 豊(三菱ケミカル) |
Cセッション | Dセッション | |
SO 小林 定之(東レ) | SO 有尾 敏幸(トヨタ紡織) | |
SO 樋口 真弘(名古屋工業大学) | SO 増渕 雄一(名古屋大学) | |
小林 久人(東洋紡) | 相羽 誉礼(名古屋市工業研究所) | |
鈴木 正浩(信州大学) | 岡本 浩孝(豊田中央研究所) | |
中村 賢一(東亜合成) | 高須 昭則(名古屋工業大学) | |
原口 直樹(豊橋技術科学大学) | 福森 健三(愛知工業大学) | |
平野 敬祐(日東電工) | 堀 豊(アイカ工業) | |
宮田 寛(東ソー) |
行事担当副会長 | 田中 敬二(九州大学) |