第69回高分子討論会
|
オンライン開催について
口頭発表について口頭発表方法
口頭発表および口頭英語発表は、オンラインによるビデオ会議システムWebex Meetingsを用いたライブ配信にて行います。質疑応答も行います。
従来の会場に相当する会議室を各会場ごとに開設してライブ配信を行います。
口頭発表および口頭英語発表は、1件当たり25分(発表15分、討論9分、交代1分)です。
オンライン会議システム従来の会場に相当する会議室を各会場ごとに開設してライブ配信を行います。
口頭発表および口頭英語発表は、1件当たり25分(発表15分、討論9分、交代1分)です。
Cisco Webex
https://www.webex.com/ja/index.html
Webexヘルプセンター
https://help.webex.com/ja-jp/
Webexテストサイト
https://help.webex.com/ja-jp/nti2f6w/Webex-Meetings-Join-a-Test-Meeting
会議室のパスワード、事前の資料の試写については、追って連絡いたします。
※2020/08/28更新
ポスター発表について
ポスター発表方法
ポスター発表は、@ポスターPDF、Aプレゼン動画≪5分程度≫にて行います。
コメント機能(リアルタイムではない。)にて意見交換も行います。
優秀ポスター賞選考も行います。
@は必須、Aは優秀ポスター賞応募者のみ必須となります。
コメント機能(リアルタイムではない。)にて意見交換も行います。
優秀ポスター賞選考も行います。
@は必須、Aは優秀ポスター賞応募者のみ必須となります。
※2020/08/17更新 事前提出する@、A作成方法や提出先情報を公開しました。
投稿期間:9月2日(水) 10 時〜9月9日(水) 15 時締切
投稿期間:9月2日(水) 10 時〜9月9日(水) 15 時締切
※2020/09/08更新
注意事項
・発表内容の画像、資料録画(画面キャプチャ)、録音は禁止致します。
しかし完全には防げませんので、このようなリスクをご理解の上、ご講演・発表を行っていただくようお願いいたします。
座長について
しかし完全には防げませんので、このようなリスクをご理解の上、ご講演・発表を行っていただくようお願いいたします。
※2020/09/9更新
聴講について
※2020/09/2更新
発表者の変更について
発表者の変更はできませんが、やむをえず発表者が変更、発表が中止になる場合は、8月28日(金)までに問合先にメールにて必ず連絡をしてください。
原稿投稿締切日以降の変更、中止や原稿とWEBの入力内容が異なる場合には、会場に掲示、後日HP等に掲載する等して、予稿集との相違を参加者にご案内します。
オンライン発表に伴う発表資料の著作権取扱いについて
公益社団法人高分子学会が準備する公衆配信プラットフォームを利用して、発表者がオンラインで発表を行う上での著作権の取扱いは下記のとおりです。
・発表者は、ポスター要旨や動画(ポスター発表者)等を参加者に対し、インターネットを経由して高分子学会が配信(電磁的配信)することに対して、予め了承したものとします。
・オンラインで使用するスライドや動画等の著作権も発表者に帰属します。
・オンラインでの発表にあたり、使用するスライドや動画に著作権侵害がないことをご確認ください。
特許申請について
特許申請される方は、事前に出願を依頼する弁理士に申請方法をお問合せください。
申請用資料は近日中にアップする予定です。
・予稿集の発行日は2020年9月2日(水)の予定です。
・予稿集証明願い (PDF, WORD)
・ポスター発表証明願い (PDF, WORD)
・口頭発表証明願い (PDF, WORD)