公益社団法人 高分子学会


9月 高分子学会共催・協賛・後援・関連行事

         
行 事 会 場
2〜4 文部科学省博士課程教育リーディングプログラム「グリーンエネルギー変換工学」第 2 回国際セミナー
定員 100 名 参加締切 6/10 (申込)http://green.yamanashi.ac.jp/seminar/jp/ (連絡)TEL055-220-8621 E-mail: tnozomi@yamanashi.ac.jp  および kiwaw@yamanashi.ac.jp 山梨大学リーディング大学院 グリーンエネルギー変換工学 豊田・渡辺
小海リエックス (長野・南佐久郡)
3 第15回成形加工テキストセミナー
最先端プラスチック成形加工シリーズ 第4巻 先端成形加工技術T 定員50名 (申込・連絡)TEL03-5436-3822 E-mail: plakakou@sepia.ocn.ne.jp http://www.jspp.or.jp/ プラスチック成形加工学会 久保田和久
工学院大学新宿キャンパス(東京・新宿区)
4 全 6 回 第 18 講「研究開発リーダー実務講座 2013」―ビジネスチャンスを創る、掴む、活かす―
(申込・連絡)TEL06-6441-5531 E-mail: mail@kinka.or.jp 近畿化学協会
大阪科学技術センター (大阪・大阪市)
4,5 第47回高分子分析技術講習会(前期:基礎編)
定員100名 参加締切8/19 (申込)TEL03-3490-3351 E-mail: kondankai-hp@jsac.or.jp http://www.pacd.jp/
工学院大学新宿キャンパス(東京・新宿区)
4〜6 日本セラミックス協会第26回秋季シンポジウム
演題登録締切5月末 参加登録締切8月末予定 (申込・連絡)TEL03-3362-5232 E-mail: fall26@cersj.org http://www.ceramic.or.jp/ig-syuki/26th/ 日本セラミックス協会 秋季係
信州大学(長野・松本市)
4〜6 JASIS 2013 アジア最大級の科学技術支援の総合展
定員2万5千人見込み WEB事前入場登録 (申込)http://www.jasis.jp/2013/ (連絡)TEL03-3661-5131 E-mail: okada@sia-tokyo.gr.jp 日科協事務局 岡田康弘
幕張メッセ国際展示場(千葉・千葉市)
5〜7 第15回日本感性工学大会
事前登録締切7/26(申込みかつ振込完了の方に適用) (申込)http://www.jske.org/taikai/jske15/ (連絡)E-mail: jske15@jske.org 第15回日本感性工学会大会事務局
東京女子大学(東京・杉並区)
7,8 SPring-8シンポジウム2013「Innovative Science & Technology for the Next Generation」―放射光科学の将来と産業イノベーション―
定員300名程度 (申込)http://www.spring8.or.jp/ja/science/meetings/2013/sp8sympo2013 (連絡)TEL0791-58-0970 E-mail: users@spring8.or.jp SPring-8ユーザー協同体事務局 坂川琢磨
京都大学宇治おうばくプラザ(京都・宇治市)
8〜10 2013年日本液晶学会講演会・討論会
液晶に関する物理・化学・基礎・応用全般に関する事柄の講演と討論 定員500名 (申込)http://jlcs.jp/ekitou/ (連絡)TEL03-5925-2840 E-mail: jlcs@adthree.com 日本液晶学会事務局 諸星宗一
大阪大学豊中キャンパス(大阪・豊中市)
10〜12 第61回質量分析総合討論会(2013)
定員700名 事前参加登録締切8/20予定 当日参加登録可 (申込・連絡)TEL03-5389-6076 E-mail: mssj-desk@bunken.co.jp http://www.mssj.jp/ 国際文献アカデミーセンター質量分析総合討論会ヘルプデスク
つくば国際会議場エポカル(茨城・つくば市)
12 筑波大学/生物材料グリーンプロセシング研究グループ第1回シンポジウム
パルプ・紙・印刷・バイオマテリアルの明日を開く 定員になり次第、締切 URL: http://www.enomae.com/Tsukuba_BMGP/BMGP2013/ (連絡)Email: t@enomae.com TEL: 029-853-4646 (担当)筑波大学 江前敏晴
筑波大学 大学会館国際会議室(茨城・つくば市)
12,13 第30回シクロデキストリンシンポジウム
定員250名 演題申込締切6月 予稿原稿締切7月 事前参加締切8月 (申込・連絡)TEL096-371-4161 E-mail: cds30@kumamoto-u.ac.jp http://www.pharm.kumamoto-u.ac.jp/cds30/ 熊本大学大学院生命科学研究部製剤設計学分野 本山敬一
くまもと県民交流館パレア(熊本・熊本市)
12,13 第33回農薬製剤・施用法シンポジウム
定員250名になり次第締切 (申込)TEL0533-68-2113 E-mail: seizai33@tkc.takemoto.co.jp http://pssj2.jp/committee/seizai/seizai33.html 竹本油脂第四事業部研究開発部内 近藤勝義
静岡県コンベンションアーツセンター/グランシップ(静岡・静岡市)
12,13 第23回メイクロエレクトロニクスシンポジウム秋季大会MES2013
(申込)http://www.e-jisso.jp/ (連絡)TEL03-5310-2010 エレクトロニクス実装学会事務局MES係
大阪大学吹田キャンパス(大阪・吹田市)
13 平成25年度廃棄物資源循環学会研究部会セミナー
小型家電リサイクルへの持続的発展のために (定員)120名 (締切)9/6 (申込先)URL:http://jsmcwm.or.jp/?page_id=2271  (連絡先) EMail:terunobu.hayata@lagoon.ocn.ne.jp TEL:090-9838-2043 早田
日本大学理工学部駿河台校舎1号館2階121会議室(東京・千代田区)
19,20 第18回高分子分析討論会―研究発表募集―
発表申込締切6/14 (申込)http://www.pacd.jp/ (連絡)TEL029-861-8304 E-mail: sato-hiroaki@aist.go.jp 産業技術総合研究所環境管理技術研究部門 佐藤浩昭
明治大学 駿河台キャンパス アカデミーコモン(東京・千代田区)
19,20 第4回塗装入門講座
(連絡)TEL03-6411-9236 E-mail: tosou-jimukyoku@jcot.gr.jp 日本塗装技術協会 事務局長 小山田 護
日本ペイント東京事業所(東京・品川区)
20 第137回講演会 樹脂系材料による自動車軽量化の最新動向
定員150名 (申込・連絡)TEL03-5436-3822 E-mail: plakakou@sepia.ocn.ne.jp http://www.jspp.or.jp/ プラスチック成形加工学会 久保田和久
工学院大学新宿キャンパス(東京・新宿区)
20 第63回東レ科学講演会「脳と心の内側を観る」
1.脳活動を観るための革新的技術開発/宮脇敦史先生 2.嗅覚研究によってヒトの心をのぞく/坂野 仁先生 定員630名 入場無料・予約不要・当日会場先着順 (申込)http://www.toray.co.jp/tsf/ (連絡)TEL047-350-6103 E-mail: torayzaidan@tgnts.toray.co.jp 東レ科学振興会 天津恵美
有楽町朝日ホール(東京・千代田区)
23〜28 IP2013 (IUPAC International Symposium on Ionic Polymerization)
主題=イオン重合、制御ラジカル重合、連鎖縮合重合をはじめとする精密重合の基礎と応用ならびにこれらの手法で得られる高分子の特性研究
<趣旨>本国際学会は、1970年代より独立に開催されていたカチオン重合、アニオン重合、開環重合に関する国際会議が、1995年に表記のとおり「イオン重合」の名称の会議に発展的に統合されてその第一回がイスタンブール(トルコ)で開催され、以来2年ごとに世界各国でIUPACの協賛を得て開催されてきました。
中心となるテーマは「精密高分子合成」であり、リビングラジカル重合をはじめとする近年の高分子精密合成の進展を反映し、表題の示すイオン重合に留まらず、制御ラジカル重合、配位重合、連鎖縮合重合など、主要な「精密重合」を網羅し、それらの工業的応用も含まれています。また、これらの手法で得られる高分子の特性・機能に関する研究発表も取り入れた多彩なプログラムを予定しています。この分野の第一線で活躍する国内外の研究者が一堂に会して、最新の成果を発表して情報交換、交流を図るものです。上述の主題ならびに関連分野の研究発表を広く公募します。
主 催 イオン重合国際会議組織委員会
共 催 高分子学会
会 期 9月23日(月)〜28日(土)
会 場 淡路夢舞台国際会議場 [656-2306]兵庫県淡路市夢舞台1番地 TEL0799-74-1020 FAX 0799-74-1021
交 通 http://ip13awaji.jp/access.htmlまたは http://www.yumebutai.org/access/access. htmlを参照
プログラム
Confirmed invited speakers: 1) Stephane Carlotti(France), Rapid and controlled synthesis of polyethers by anionic ring-opening polymerization and monomer activation. 2) Taihyun Chang(Korea), Precise molecular characterization of model polymers. 3) Eugene Chen(USA), Conjugate-addition polymerization by metal complexes, organic catalysts, and frustrated Lewis pairs. 4) Michael Cunningham(Canada), Thermoresponsive catalysts in transition metal mediated miniemulsion polymerization. 5) Franck DユAgosto(France), From monofunctional to telechelic polyethylenes using coordinative chain transfer polymerization. 6) Yves Gnanou(Saudi Arabia), N-Heterocyclic carbenes as organocatalysts of polymerization and the question of their recyclability. 7) David Haddleton(UK), TBA 8) Junpo He(China), How robust is the anionic polymerization in the synthesis of branched polymers. 9) Lian Hutchings(UK), The synthesis of complex copolymers by living anionic polymerisation. 10) Bela Ivan(Hungary), Functional polymers obtained by quasiliving polymerizations as blocks of novel macromolecular architectures. 11) Jae-Suk Lee(Korea), Synthesis of bipolar block copolymers by living anionic polymerization. 12) Nathaniel A Lynd(USA), Recent developments in ring-opening polymerization of epoxides. 13) Krzysztof Matyjaszewski(USA), TBA 14) Graeme Moad(Australia), Advances in switchable RAFT polymerization. 15) Axel Mueller(Germany), New polymer superstructures based on triblock terpolymers. 16) Harald Pasch(South Africa), Chemical composition and microstructure analysis of copolymers by multidimensional liquid chromatography. 17) Costas Patrickios(Cyprus), Poly(pyridinylalkyl methacrylates): Preparation by group transfer polymerization, and thermal and hydrolytic stability. 18) Jacques Penelle(France), Comboloidal polymers: Access routes to specific decorations via living anionic polymerizations of cyclopropanes / polymer modification chemistries. 19) Judit E Puskas(USA), Living/controlled polymerizations from Akron. 20) Felix H Schacher(Germany), In-depth studies of(reversible)crosslinking processes within block copolymer. 21) Helmut Schlaad(Germany)Smart polypeptides by ROP of amino acid NCAs. 22) Maria Vamvakaki(Greece), Light-sensitive polymers by controlled polymerization methods. 23) Yusuf Yagci(Turkey), Photoinduced electron transfer reactions for macromolecular syntheses through cationic polymerization, ATRP, step-growth polymerization and click reactions. 24) Deyue Yan(China), Kinetitc theory for anionic polymerization of divinyl monomers. 25) Akira Hirao(Tokyo), Precise synthesis of multiarmed miktoarm star polymers by iterative methodology based on living anionic polymerization. 26) Eiji Ihara(Ehime), Pd-initiated polymerization of alkyl diazoacetates. 27) Takashi Ishizone(Tokyo), Living anionic polymerization of exomethylene monomers. 28) Toyoji Kakuchi(Sapporo), Organocatalytic group transfer polymerization. 29) Shokyoku Kanaoka(Osaka), One-step synthesis of star and block polymers by monomer-selective sequential living cationic polymerization. 30) Kozo Matsumoto(Fukuoka), Synthesis and ring-opening polymerization of silacyclobutane derivatives and their development to functional polymers. 31) Hideharu Mori(Yamagata), Controlled polymerization of N-vinyl and S-vinyl monomers. 32) Kyoko Nozaki(Tokyo), Coordination polymerization of polar monomers catalyzed by late transitionmetal complexes. 33) Makoto Ouchi(Kyoto), Advanced precision polymerizations via design of bvond singularity: Control of sequence and topology. 34) Hideyuki Otsuka(Tokyo), Controlled polymer reactions: Reorganization and self-healing of dynamic covalent polymers. 35) Fumio Sanda(Osaka), Synthesis and functions of optically active conjugated polymers. 36) Kotaro Satoh(Nagoya), Living cationic and radical polymerizations by reversible activation of C-S bond. 37) Yasuhisa Tsukahara(Kyoto), Construction of various polymer architectures by grafting from approach using anionic macroinitiators. 38) Shigeru Yamago(Kyoto), Recent developments in organotellurium-mediated living radical polymerization(TERP). 39) Eiji Yashima(Nagoya), Synthesis and functions of biomimetic helical polymers and oligomers. 40) Tsutomu Yokozawa(Kanagawa), Controlled synthesis of pi-conjugated polymers. 41) Yoshihiro Morishita(Kuraray), Industrial synthesis of acrylic block copolymer by living anionic polymerization. 42) Yoshiki Nakagawa(Kaneka), TBA 43) Ryouji Tanaka(JSR)Tailor-made polymers via living anionic polymerization and their advanced applications in industry. 44) Koji Yamauchi(Toray), Well-controlled polymerization of PPS starting from cyclic oligomers. 45) Atsushi Nozawa(Zeon), The study of newly designed styrenic block copolymer. 46) Takashi Kameshima(Otsuka Chem), TBA
発表申込締切 6月17日(月)(口頭またはポスター) http://ip13awaji.jp/callforpaper.html
アブストラクト締切 7月15日(月)
参加登録料 (バンケット、エクスカーションを含む) <一般>[6月30日まで]50,000円  [8月31日まで]55,000円  [当日]60,000円 <学生>[6月30日まで]15,000円   [8月31日まで]20,000円  [当日]25,000円 <同伴者>[6月30日まで]10,000円  [8月31日まで]15,000円  [当日]20,000円
連絡先 大阪大学基礎工学研究科 北山辰樹 TEL06-6850-6230 E-mail: office@ip13awaji.jp URL:http://ip13awaji.jp/
淡路夢舞台国際会議場
(兵庫・淡路市)
24〜26 第38回複合材料シンポジウム
(連絡)TEL099-285-8262 鹿児島大学大学院理工学研究科工学専攻 中村祐三
鹿児島大学工学部(鹿児島・鹿児島市)
24〜27 2013年国際固体素子・材料コンファレンス(SSDM2013)
先端LSI、通信用デバイス、パワーデバイス、太陽電池、有機エレクトロニクス、ナノカーボン、ナノ構造・機能などの固体エレクトロニクス素子と材料 (連絡)TEL03-5549-6909 E-mail: ssdm_secretariat@intergroup.co.jp SSDM事務局 渡辺・杉山
ヒルトン福岡シーホーク(福岡・福岡市)
25〜27 N+(エヌプラス)2013 新たな価値をプラスする材料と技術の複合展
(申込)http://www.n-plus.biz (連絡)TEL03-3503-7621 E-mail: ofc@n-plus.biz
東京ビッグサイト(東京・江東区)
25〜27 第62回プラスチックがわかる基礎講座と成形加工・分析評価の体験実習講習会
定員48名 参加締切9/13 (申込・連絡)TEL06-6962-5307 E-mail: info@osakaira.com 大阪工研協会講習会事務局
大阪市立工業研究所(大阪・大阪市)
26 日本技術士会化学部会2013年9月度講演会
@「水素インフラ構築への課題」小堀良浩氏 A「高炉用コークス製造プロセスの最新技術動向」横溝正彦氏 (申込)TEL03-6433-9696 E-mail: cycle.sawaki@nifty.com (連絡)TEL045-941-8722 E-mail: fukudont0221@jupiter.ocn.ne.jp 日本技術士会化学部会 福井 寛
日本技術士会会議室(東京・港区)
27〜29 第7回バイオ関連化学シンポジウム
<趣旨>ペプチド・タンパク・酵素、分子認識・超分子・モデル系、遺伝子などが関連する幅広いバイオ関連化学に関する議論を行う。
主 催 生体機能関連化学部会、バイオテクノロジー部会、生体機能関連化学・バイオテクノロジーディビジョン、フロンティア生命化学研究会、ホスト−ゲスト・超分子化学研究会
共 催 日本薬学会、高分子学会、電気化学会、名古屋大学 博士課程教育リーディングプログラム(グリーン自然科学国際教育研究プログラム:IGER)
協 賛 有機合成化学協会
会 期 9月27日(金)〜29日(日)
会 場 名古屋大学豊田講堂・野依学術交流館
交 通 地下鉄名城線名古屋大学駅下車すぐ
参加要領 WEBサイト(http://jointsympo. csj.jp/)から発表申込、予稿原稿の提出、参加登録のすべての手続を行う。
発表申込締切 7月2日(火)
予稿原稿締切 7月26日(金)
参加登録(予約)締切 8月2日(金)
連絡先 名古屋大学大学院工学研究科物質制御工学専攻 浅沼浩之 TEL052-789-2488 E-mail: asanuma@nubio.nagoya-u.ac.jp
名古屋大学豊田講堂野依学術交流館(愛知・名古屋市)
28〜30 平成25年度化学系学協会東北大会及び日本化学会東北支部70周年記念国際会議
主 催 日本化学会東北支部
共 催 高分子学会東北支部、日本分析化学会東北支部、化学工学会東北支部、有機合成化学協会東北支部、電気化学会東北支部、日本材料学会東北支部、繊維学会東北北海道支部、無機マテリアル学会北部支部、東北大学大学院理学研究科
会 期 9月28日(土)〜30日(月)
会 場 東北大学川内北キャンパス (宮城県仙台市青葉区川内27-1)
交 通 1. JR仙台駅からバス 約15分 (バスターミナル9番のりば)「宮教大・青葉台行」または「理学部経由動物公園循環」乗車「東北大川内キャンパス・萩ホール前」下車 (バスターミナル16番のりば)「広瀬通経由 交通公園・川内(営)行」または「広瀬通経由 交通公園循環」乗車「川内郵便局前」下車。運賃180円
発表申込締切 5月17日(金)
予稿原稿締切 8月2日(金)
参加登録申込締切 8月16日(金)
発表申込方法および予稿原稿 日本化学会東北支部HP(http://tohoku.chemistry. or.jp/)にて案内
参加登録費  事前登録:一般 6,000円 小・中・高教員 2,000円 大学院生 3,000円   当日登録:一般 7,000円 小・中・高教員 3,000円 大学院生 3,500円 (いずれも予稿集代を含む) ※高校生、高専生、学部生:無料
懇親会 9月29日(日)18 : 30より、川内の杜ダイニング(旧 川内第一食堂)  会費  事前登録:一般 6,000円、学生 4,000円   当日登録:一般 7,000円、学生 5,000円   参加登録予約申込方法 日本化学会東北支部HP(http://tohoku.chemistry. or.jp/)にて案内
申込・連絡先 日本化学会東北支部 事務局 千葉依巳、遠藤小春  TEL022-224-3883  E-mail: nikka.tohoku@chemistry.or.jp  URL:http://tohoku.chemistry.or.jp/
東北大学川内北キャンパス(宮城・仙台市)

このページのトップへ戻る

公益社団法人 高分子学会

〒104-0042 東京都中央区入船3-10-9 新富町ビル6階
Tel: 03-5540-3770 Fax: 03-5540-3737

本ホームページ「main.spsj.or.jp」に掲載の記事・写真等の転載を禁じます。
すべての著作権は公益社団法人高分子学会に帰属します。