公益社団法人 高分子学会



Research Group on Adhesion and Coatings
(更新日 :2023/7/3)
研究会主旨
 接着と塗装研究会は、従来技術の拡張と新技術の創出を目的として、有機材料、無機材料、物性評価、製造技術について、広い視野で「密着性」と「コーティング」を研究しております。ご承知のように、接着やコーティングは、自動車、機械、エレクトロニクス、建設、土木、ヘルスケア、食品包装など、私たちの生活のあらゆるものに必要な技術です。したがって、これらの技術の進歩は、私たちのインフラの改善につながります。
密着性とコーティングは、一見すると用途や要求性能が異なるようですが、表面技術とインターフェース技術にはもっと多くの共通点があります。これらの技術は、界面や表面で液体から固体に変化し、新しい層を形成する現象に関わるという点で、多くの共通の話題があると考えます。
 本研究会では、2つの異なる技術分野に関わる研究者、技術者、ユーザーが一堂に会し、意見交換する機会を提供したいと考えています。 情報提供や技術交流のために、年3~4回、関連セミナーを開催しています。接着やコーティングに興味のある方々に、私たちの研究グループに参加していただきたいと考えています。


研究会運営委員長
岩田 顕範(日本ペイントコーポレートソリューションズ)


研究会入会
接着と塗装研究会ご入会について(必ずお読みください)
下記からご登録の上、運営会費をご送金ください。
※振込手数料は振込人にてご負担いただきますよう、お願いいたします。
○高分子学会個人会員の方     ⇒ 会員MyPage
○高分子学会と研究会同時入会の方 ⇒ 入会申込フォーム
○研究会のみ入会の方       ⇒ 研究会申込フォーム(非会員)
○法人メンバー ⇒ 研究会申込シート WORD PDF
■送金先
□郵便振替 00110-6-111688 公益社団法人 高分子学会
□みずほ銀行 銀座通支店 普通 1008986   公益社団法人 高分子学会
※請求書ご希望の場合は入会受付通知(メール)からお手続きできます。法人メンバーはシートの請求書希望にチェックをしてください。
※申込年度:4月〜翌年3月迄
※初年度の運営会費の支払いをもって入会手続き完了となり、翌年度以降は自動更新となります。
※当該年度の運営会費を年度末までにお支払いいただけない場合は、研究会メンバー資格を喪失しますのでご注意ください。


今年度の行事予定
23-1接着と塗装研究会
日 程 : 2023年6月9日(金)
会 場 : 森戸記念館 第1フォーラム
主 題 : 粘着テープ・フィルムの最新技術

23-2接着と塗装研究会
日 程 : 2023年9月1日(金)
会 場 : 森戸記念館 第1フォーラム
主 題 : 接着と塗装における表面・界面の分析/解析技術

2023年接着と塗装研究会講座
日 程 : 2023年12月22日(金)
会 場 : 森戸記念館 第1フォーラム
主 題 : 接着と塗装の新技術(仮)

23-3接着と塗装研究会(見学会)
日 程 : 2024年2月予定
会 場 : 未定
※ 研究会メンバーのみ


過去の行事
2022年度行事
2021年度行事
2020年度行事
2019年度行事
2018年度行事
2017年度行事
2016年度行事
2015年度行事
2014年度行事
2013年度行事
2012年度行事
2011年度行事
2010年度行事
2009年度行事
2008年度行事
2007年度行事
2006年度行事
2005年度行事
2004年度行事
2003年度行事

公益社団法人 高分子学会

〒104-0042 東京都中央区入船3-10-9 新富町ビル6階
Tel: 03-5540-3770 Fax: 03-5540-3737

本ホームページ「main.spsj.or.jp」に掲載の記事・写真等の転載を禁じます。
すべての著作権は公益社団法人高分子学会に帰属します。