公益社団法人 高分子学会



Research Group on the Interaction between Polymer and Water and Separation Science
(更新日 :2023/11/28)
研究会主旨
 現在高分子は,プラスチックとしての汎用的な用途に留まらず,電気・電子,エネルギー,医療・バイオマテリアルなどの高機能性素材として,その適用範囲が大きく展開されています.そしてその全ての分野において,「水」は液体や気体などのさまざま形態で高分子と相互作用することで,高分子が発揮する高機能性や長期耐久性,生体適合性などに大きくかかわっている化学物質です.また逆に,そのような機能を発現する「水」の精製・浄化に,多種多様な高分子製品が大きくかかわっています.しかしながら「高分子と水」の相互作用に関する物理的な理解は十分とは言えず,現状では状況ごとあるいは研究者ごとの定性的な解釈・経験に依存している側面があると思われます.本研究会は60年を超えるその活動において,新たな観測・解析手法によって,ミクロな水素結合から収着・拡散・透過などのダイナミクスやマクロな物性・機能発現に関わる基礎・応用研究を幅広く取り扱ってきた,極めてユニークな研究会です.またこれからも「高分子と水」の研究に関心のある方々の知識習得や情報交換の場となることを目指しております.是非大学・公的研究機関に留まらず民間企業に所属する研究者あるいは現場技術者,さらに学生の皆さんの積極的な参加を期待しております.


研究会運営委員長
清野 竜太郎(信州大学工学部)


研究会入会
高分子と水・分離に関する研究会ご入会について(必ずお読みください)
下記からご登録の上、運営会費をご送金ください。
※振込手数料は振込人にてご負担いただきますよう、お願いいたします。
○高分子学会個人会員の方     ⇒ 会員MyPage
○高分子学会と研究会同時入会の方 ⇒ 入会申込フォーム
○研究会のみ入会の方       ⇒ 研究会申込フォーム(非会員)
○法人メンバー ⇒ 研究会入会申込書 WORD PDF
■送金先
□みずほ銀行 銀座通支店 普通 1008986   公益社団法人 高分子学会
※請求書ご希望の場合は入会受付通知(メール)からお手続きできます。法人メンバーはシートの請求書希望にチェックをしてください。
※申込年度:4月〜翌年3月迄
※初年度の運営会費の支払いをもって入会手続き完了となり、翌年度以降は自動更新となります。
※当該年度の運営会費を年度末までにお支払いいただけない場合は、研究会メンバー資格を喪失しますのでご注意ください。


今年度の行事予定
第45回高分子と水・分離に関する研究会講座
日 程 : 令和5年6月30日(金) 
会 場 : 東京工業大学大岡山キャンパス西9号館ディジタル多目的ホール
主 題 : グリーンイノベーションを飛躍させる高分子と水

第61回高分子と水に関する討論会(参加募集)
日 程 : 令和5年12月8日(金)
会 場 : 名古屋工業大学4号館小ホールおよびホワイエ
※研究発表申込締切 : 9月29日(金)

23-1高分子と水・分離に関する研究会
(界面動電現象研究会と共催)
日 程 : 令和6年3月11日(月)
会 場 : ハイブリッド開催(筑波大/オンライン(Zoom))
主 題 : ハイドロコロイドのレオロジー・安定性・界面動電現象


過去の行事
2022年度行事
2021年度行事
2020年度行事
2019年度行事
2018年度行事
2017年度行事
2016年度行事
2015年度行事
2014年度行事
2013年度行事
2012年度行事
2011年度行事
2010年度行事
2009年度行事
2008年度行事
2007年度行事
2006年度行事
2005年度行事
2004年度行事
2003年度行事


公益社団法人 高分子学会

〒104-0042 東京都中央区入船3-10-9 新富町ビル6階
Tel: 03-5540-3770 Fax: 03-5540-3737

本ホームページ「main.spsj.or.jp」に掲載の記事・写真等の転載を禁じます。
すべての著作権は公益社団法人高分子学会に帰属します。