公益社団法人 高分子学会



Research Group on Polymer Gels
(更新日 :2023/4/3)
研究会主旨
 本研究会は1986年に活動を開始して以来、化学、物理学、材料学、食品科学、薬学、医学などと融合し、学際領域科学の開拓、基礎と応用の相互連携により高分子ゲル研究の発展に貢献してきました。発足後30年以上が経つ今、最先端の精密合成法や高分子加工技術などの周辺技術を取り込みながら、分子レベルでデザインされた網目構造の構築や革新的な力学物性を示す高分子ゲルの創製が可能になってきました。また、構造解析や計測技術の発展も、最先端のゲル研究を後押ししています。現在では、高機能な高分子ゲルの関節軟骨や水晶体などのバイオマテリアル、薬物輸送システムや細胞培養基材としての医療分野への応用や、3Dプリンター加工技術を用いたソフトロボティクスへの適用も検討されています。このような材料科学におけるイノベーションの一端も担う高分子ゲルは、今後我々が直面する社会問題を解決するキーマテリアルとして大きな期待が持たれています。
 本研究会の活動としては、合宿形式のゲルワークショップ、秋の研究会講座、冬のゲル研究討論会を中心に、高分子学会主催行事での特定テーマの企画や国際会議GelSympoがあります。これらの活動は、産官学からの研究者らが議論や情報共有のできる場を提供するとともに、親密なゲル研究ネットワークの構築に大いに貢献しています。ゲル研究の長年の伝統を引き継ぎつつ、魅力あるゲル研究で世界をリードしていきます。皆様の積極的な参加をお待ちしております。
 高分子ゲル研究会公式Facebookも開設しています。

研究会運営委員長
松元 亮(東京医科歯科大学)


研究会入会
高分子ゲル研究会ご入会について(必ずお読みください)
下記からご登録の上、運営会費をご送金ください。
※振込手数料は振込人にてご負担いただきますよう、お願いいたします。
○高分子学会個人会員の方     ⇒ 会員MyPage
○高分子学会と研究会同時入会の方 ⇒ 入会申込フォーム
○研究会のみ入会の方       ⇒ 研究会申込フォーム(非会員)
○法人メンバー ⇒ 研究会申込シート WORD PDF
■送金先
□郵便振替 00110-6-111688 公益社団法人 高分子学会
□みずほ銀行 銀座通支店 普通 1008986   公益社団法人 高分子学会
※請求書ご希望の場合は入会受付通知(メール)からお手続きできます。法人メンバーはシートの請求書希望にチェックをしてください。
※申込年度:4月〜翌年3月迄
※初年度の運営会費の支払いをもって入会手続き完了となり、翌年度以降は自動更新となります。
※当該年度の運営会費を年度末までにお支払いいただけない場合は、研究会メンバー資格を喪失しますのでご注意ください。


2023年度の行事予定
 
ゲルワークショップ イン 滋賀
日 程 : 2023年8月8(火)-9日(水)
会 場 : びわ湖畔 白浜荘(〒520-1223滋賀県高島市安曇川町下小川2300-1)
主 題 : -しがなかな材料とキャリアプランの設計-

 
第25回高分子ゲル研究会講座
日 程 : 2023年9月7日(木)12:30〜17:00 /意見交換会17:30〜19:30
会 場 : メニコンシアターAoi(名古屋市中区葵3-21-19)

第35回高分子ゲル研究討論会
日 程 : 2024年1月18日(木)-19日(金)
会 場 : 未定

過去の行事
2022年度行事
2021年度行事
2020年度行事
2019年度行事
2018年度行事
2017年度行事
2016年度行事
2015年度行事
2014年度行事
2013年度行事
2012年度行事
2011年度行事

公益社団法人 高分子学会

〒104-0042 東京都中央区入船3-10-9 新富町ビル6階
Tel: 03-5540-3770 Fax: 03-5540-3737

本ホームページ「main.spsj.or.jp」に掲載の記事・写真等の転載を禁じます。
すべての著作権は公益社団法人高分子学会に帰属します。