高分子科学史年表(1985)
[1914-1975][1976][1977][1978][1979][1980][1981][1982][1983][1984][1985][1986][1987][1988][1989][1990][1991][1992][1993][1994][1995][研究会][説明文]
西暦 日本 世界 科学技術
一般
社会一般
科学 技術 科学 技術
1985 高橋善和, 飯島正行ら:真空蒸着重合によるポリイミドの合成 出光石油化学㈱:シンジオタクチックポリスチレン樹脂の開発 (墺)O. F. Olaj, I. Bitai, G. Gleixner:kp決定法の基礎となるパルスレーザー重合 (PLP) の非定常状態解析 (米)Allied社;Signal社:合併によりAllied Signal社となる (英・米)H. W. Kroto, R. E. Smalley, R. F. Curl, Jr.:フラーレンの構造を推定 青函トンネルの本坑開通
畑田耕一, 右手浩一, 北山辰樹ら:MMAのイソタクチックリビング重合の開発 三菱電機㈱:世界初の高分子量ラダ―シリコーンポリマーを半導体保護膜に適用 (米)C. K. Oberら:単分散ポリマー粒子(ミクロンサイズ)作成法として評価される分散重合を提案 (米)Dow Chemicals社:(伊) Montedison社からイオン交換樹脂事業を買収 (墺)オゾン層の保護のためのウィーン条約採択 「電電公社民営化法」成立
竹中克彦, 平尾明, 中浜精一ら:活性シリル基を有するモノマーのアニオンリビング重合 積水化学工業㈱:臨床血液検査用採血管として, 世界初の「プラスチック真空採血管」を上市 (米)D. A. Tomaliaら:ポリアミドアミンデンドリマー合成を報告 (独)BASF社:(米)Celanese社の炭素繊維, 複合材料事業の買収 (米)Cetus社:PCR法開発 「科学万博-つくば’85」開会式
相田卓三, 井上祥平ら:環状モノマーのイモータル重合の発見 旭化成工業㈱:独自の高濃度ホルマリン合成技術を活用したアセタールコポリマー「テナック」-Cの事業化 (独)W. Kaminsky, H. H. Brintzingerら:架橋型C2対称ジルコノセンによるiso-PPの合成 (蘭)AKZO Nobel社:子会社の(米)American Enka社(繊維)を(独)BASF社に売却 高速増殖原型炉{もんじゅ}着工
平井英史, 戸嶋直樹ら:パラジウムコロイド中のポリビニルピロリドンの相互作用の解明 三菱レイヨン㈱:ポリオレフィン系中空糸膜の微細多孔質化の技術開発と工業化 (独)G. Finkら:Ni 錯体によるα-オレフィンのリビング重合 (米)UCC社:ポリアリールエーテル(PAE)の開発 日本にエイズ患者第1号
平井英史, 戸嶋直樹ら:γ-シクロデキストリンによる二分子包接の発見 三菱レイヨン㈱:世界で初めてバイオ法による汎用化学品の工業生産に成功 (米)T. J. Marksら:エチレン重合に高活性なランタノセンヒドリド錯体を発見 (独)BASF社:PCとアクリレート-スチレン-アクリロニトリル共重合体(ASA)ブレンドを発表 民営化でNTT, 日本たばこ産業がスタート
梶山千里, 高原淳ら:ポリウレタンの表面構造と血液適合性の解明 三井石油化学工業㈱:環状オレフィンポリマー「アペル」を開発。複屈折が低く光学用途に広く採用 (仏)J. J. Rooney ら:W カルベン錯体によるノルボルネン類のリビング開環メタセシス重合を報告 衆院本会議「男女雇用機会均等法」が成立
土田英俊, 重原淳孝ら:PEOグラフト高分子固体電解質の開発 東レ㈱:マイクロエレクトロニクス業界で保護膜や絶縁膜として活用されるポリイミドコーティング剤の開発 (米)M. Shibayama(柴山充弘), H. S. Yang, R. S. Stein:中性子散乱によるポリマーブレンドの相溶性の解析 御巣鷹山に日航機墜 落
下村政嗣, 国武豊喜:ポリイオンコンプレックスのLB膜の研究はじまる 鐘淵化学工業㈱:ビーズ法発泡ポリプロピレン「エペランPP」を企業化 (米)P. Smith ら:欠陥を考慮した理論強度の予測 三光汽船が倒産
熊木治郎ら:1本の分子鎖からなるポリスチレンの超微粒子に関する研究(P-1986) 鐘淵化学工業㈱:カネカベルギーでビーズ法発泡ポリエチレン「エペラン」の生産開始 (米)M. G. Northolt:高強度繊維の力学特性と構造の関係 関越自動車道, 東京‐新潟全通
玄丞烋, 筏義人, 辻秀人ら:ポリ乳酸ステレオコンプレックス形成の発見(P-1987) ㈱豊田中央研究所:ナイロン・クレイハイブリッドの発明 (伊)G. Marrucci:管膨張モデルによる直鎖高分子のからみ合い効果の記述 プラザ合意
小林一清, 住友宏ら:オリゴ糖を側鎖にもつポリスチレン誘導体の合成と機能に関する研究 宇部興産㈱:ポリイミドを用いた中空糸水素分離膜を開発し, 製造設備完成 (瑞)P. Caravatti, P. Neuensch- wander, R. R. Ernst:固体二次元NMR法の開発と高分子ブレンドにおける相溶構造の研究
足立桂一郎, 小高忠男ら:高分子鎖の誘電的基準モード過程の解明 旭メディカル㈱:極細繊維不織布技術を応用した新規高性能白血球除去フィルターの上市 (米)S. Wu:ブレンドにおける壁間距離と耐衝撃性の相関を発見、実証
長谷川博一, 橋本竹治ら:ミクロ相分離構造の新しい形態―テトラポットネットワーク構造の発見(P-1987) 三菱化成㈱:超高性能ポジ型フォトレジストの開発と工業化 (米)K. B. Mullis:DNAの高効率増幅法(Polymerase Chain Reac-tion )を発明
浜田文将, 衣笠晋一, 林久夫, 中島章夫ら:SAXS測定による相関長の濃度依存性の解析 三菱化成㈱:高性能液晶ポリマーの分子設計とその制御技術の確立およびその工業化
梶山千里ら:高分子薄膜における凝集構造と粘弾性挙動の解明(P-1986)
山本雅英ら:ナノ秒蛍光偏光解消法による高分子鎖の動的特性解析(P-1988)
升田利史郎, 高橋雅興ら:サーモトロッピク高分子液晶のレオロジー特性の解明(P-1990)
塩見友雄, F. E. Karasz, J. MacKnight ら:ランダム共重合体ブレンドの相溶性と分子間相互作用に関する研究(P-1986)
青島貞人, 東村敏延ら:リビングカチオン重合による感熱応答性ポリマーの合成
渡辺順次ら:長いn-アルキル側鎖を有するポリ(L-グルタメート)のサーモトロピック液晶性の発現の発見
西郷和彦, 長谷川正木ら:クマリン二量体から合成した光学活性ポリアミド類を用いた新規な光学分割材料の創製と応用
真空, 28, 440 (1985)
Makromol. Chem., 186, 2569-2580 (1985)
第34回高分子年次大会 (1985)
Polym. J., 17, 977(1985)
J. Polym. Sci., Polym. Lett., 23, 103-108 (1985)
Macromolecules, 18, 2101 (1985)
Macromolecules, 20, 242 (1987)
Macromolecules, 25, 1391(1992)
Makromol. Chem., 193, 1943(1992)
Prog. Polym. Sci., 17, 283 (1992)
Polym. J., 17, 117 (1985)
J. Chem. Soc., Chem. Commun., 1985, 1148
Makromol. Chem. Macromol. Symp., 6, 217 (1986)
Macromolecules, 20, 3076 (1987)
Macromolecules, 21, 1195 (1988)
Prog. Polym. Sci., 19, 469 (1994)
Angew. Chem., 97, 507 (1985)
Reactive Polym., 3(2), 127 (1985)
Angew. Chem., Int. Ed. Eng., 24, 1001 (1985)
Bull. Chem. Soc., 58, 1156 (1985)
J. Am. Chem. Soc., 107, 8091 (1985)
Polymer, 26, 987 (1985)
J. Chem. Soc., Chem. Commun., 1985, 874–876
J. Phys. Chem., 89, 987 (1985)
Macromolecules, 18, 2179 (1985)
第34回高分子年次大会(1985)
Thin Solid Films, 132, 243-248 (1985)
Macromolecules, 18, 2246-2252 (1985)
第34回高分子討論会 (1985)
Macromolecules, 19, 2258-2263(1986)
Polymer, 26, 310-316 (1985)
第34回高分子年次大会 (1985)
Macromolecules, 20, 904-906(1987)
J. Polym. Sci., Polym. Phys., 23, 159 (1985)
Polym. J., 17, 567(1985)
Macromolecules, 18, 119(1985)
Macromolecules, 18, 466-472(1985)
Macromolecules, 21, 157-164(1988)
Polymer, 26, 1866(1985)
第34回高分子年次大会(1985)
Macromolecules, 20, 1651(1987)
Science, 230, 1350-1354 (1985)
Macromolecules, 18, 2290(1985)
Macromolecules, 19, 2832(1986)
第34回高分子年次大会 (1985)
Polym. J., 18, 529-538(1986)
Macromolecules, 24, 3238-3243(1991)
Polym. J., 23, 347-356(1991)
第34回高分子年次大会 (1985)
Macromolecules, 21, 610-616(1988)
Polym. J., 26, 1345-1351(1994)
Macromolecules, 27, 6482-6486(1994)
Macromolecules, 28, 5012-5016(1995)
第34回高分子討論会 (1985)
高分子論文集, 47, 973-976 (1990)
Macromolecules, 24, 1567 (1991)
Int. Polym. Processing, 6, 225-231 (1991)
第34回高分子討論会(1985)
Macromolecules, 19, 2274(1986)
Polym. Bull., 14, 515 (1985)
Polym. Bull., 17, 389 (1987)
Macromolecules, 18, 2141-2148(1985)
J. Polym. Sci., Polym. Lett. Ed., 23, 617 (1985)
Chem. Lett., 1985, 1891
Macromolecules, 23, 2830 (1990)
Prog. Polym. Sci., 17, 35-86 (1992)

更新日 2012/05/10

Copyright(C) 2012 The Society of Polymer Science, Japan All Rights Reserved.

このページのトップに戻る。

説明文に戻る。

ホームに戻る。