賞・フェロー
各賞の年齢の基準日変更に関する規程改定のお知らせ高分子科学功績賞 |
高分子基礎科学および応用科学の発展のために、多年にわたって顕著な業績を挙げ会員を対象に、その功績に報いるとともに、高分子科学の普及啓発に資し、その水準の向上に寄与することを目的に制定しています。 |
規 程 内 規 推薦書 報文・著者・特許リスト作成上の注意 受賞者一覧 2022年度選考委員一覧 |
◆推薦応募締切:毎年10月末日までに、候補者が在籍する支部または本部の推薦委員会に提出 ◆推薦書のフォーマットをA4版に変更しました。 ◆推薦書類を本部にご送付いただく前に、事務局担当まで電子メールにてご一報ください。 |
高分子学会国際賞 |
多年にわたり高分子科学あるいは工学の基礎および応用科学の分野に寄与し、我が国との交流に顕著な功労のあった外国の高分子科学者等を対象に、その功労を顕彰することを目的に制定しています。 |
規 程 推薦書 報文・著者・特許リスト作成上の注意 受賞者一覧 2022年度選考委員一覧 |
◆推薦応募締切:毎年11月末日までに、高分子科学功績賞・高分子学会国際賞選考委員会に提出 ◆推薦書のフォーマットをA4版に変更しました。 ◆推薦書類ご送付の前に、事務局担当まで電子メールにてご一報ください。 |
高分子学会賞 |
我が国の高分子科学および技術の進歩をはかるため、高分子科学、技術に関する独創的かつ優れた業績を挙げた会員を対象に、その功労を顕彰することを目的に制定しています。 |
規 程 内 規 推薦書 書類作成上の注意 受賞者一覧 2022年度選考委員一覧 |
◆推薦応募締切:毎年9月末日までに、候補者が在籍する支部の推薦委員会に提出 ◆推薦書のフォーマットをA4版に変更しました。 ◆支部から本部へ推薦書類をご送付の前に、事務局担当まで電子メールにてご一報ください。 |
高分子学会学術賞 |
表彰対象年度の4月1日時点に年齢満45歳以下の本会会員で、高分子科学の全領域において、独創的かつ優れた研究成果を挙げ、研究業績の進展が特に著しいと認められる研究者個人に授与します。 |
規 程 内 規 申請書
受賞者一覧 2022年度選考委員一覧
高分子学会学術賞新設 参考 Wiley賞 |
◆応募締切:毎年10月末日までに、学術賞選考委員会に提出 ◆郵便物のトラブルをさけるため、推薦書類ご送付の前に、事務局担当まで電子メールにてご一報ください。 |
Polymer Journal論文賞-日本ゼオン賞 |
本会発行のPolymer Journalに優れた論文を発表した若手研究者を対象に、研究奨励を目的に制定しています。 |
規 程 Regulation 内 規 Bylaws 2022年度選考委員一覧 候補者推薦書(DOC) 候補者推薦書(PDF) Nomination Form(DOC) Nomination Form(PDF) PJ賞受賞者一覧 PJゼオン賞受賞者一覧 PJ Award Winners List PJ ZEON Award Winners List |
◆推薦応募締切:毎年12月31日までに、Polymer Journal 編集委員長に提出 ◆郵便物のトラブルをさけるため、推薦書類ご送付の前に、事務局担当まで電子メールにてご一報ください。 |
高分子研究奨励賞 |
本会年次大会、高分子討論会、ポリマー材料フォーラムにおいて発表、および、 論文発表若しくは特許出願、国際会議での発表など、顕著な研究活動をしているものを対象とし、高分子若手研究者の活発な研究を奨励するとともに、将来、高分子科学の発展のために貢献する人材を育成することを目的に制定しています。 |
規 程 内 規 推薦書 推薦の際の留意事項 受賞者一覧 2022年度支部選考委員一覧 |
◆推薦応募締切:毎年10月末日までに、候補者が在籍する支部の高分子研究奨励賞選考委員会に提出 ◆推薦書のフォーマットをA4版に変更しました。 ◆支部選考委員会から本部へ推薦書類をご送付いただく前に、事務局担当まで電子メールにてご一報ください。 |
優秀ポスター賞 |
本会年次大会および高分子討論会において、優れたポスター発表を行った発表者を表彰するため本賞を授与し、もって発表を奨励し、高分子科学ならびに本会の発展に資することを目的に制定しています。 |
規 程 |
高分子学会三菱ケミカル賞 |
高分子科学に基礎をおき、技術、産業に寄与する独創的かつ優れた研究業績をあげた研究者へ授与します。 |
規 程 内 規 推薦書 推薦承認書 受賞者一覧 2023年度選考委員一覧 |
◆推薦応募締切:1月〜5月末日までに、三菱ケミカル賞選考委員会に提出 ◆推薦書類ご送付の前に、事務局担当まで電子メールにてご一報ください。 ※平成30年度分より、名称が「三菱化学賞」から「三菱ケミカル賞」に変わました。 |
高分子学会レゾナック賞 |
表彰対象年度の4月1日時点に年齢満45歳以下の本会会員で、機能性高分子、特に電子・情報材料に関する独創的かつ優れた研究業績を挙げた研究者個人に授与します。 |
規 程 内 規 推薦書 推薦承認書 受賞者一覧 2023年度選考委員一覧 |
◆推薦応募締切:1月〜5月末日までに、レゾナック賞選考委員会に提出 ◆推薦書類ご送付の前に、事務局担当まで電子メールにてご一報ください。 昭和電工株式会社および昭和電工マテリアルズ株式会社は、2023年1月1日に統合し、新会社「株式会社レゾナック」が誕生しました。高分子学会昭和電工マテリアルズ賞の名称が高分子学会レゾナック賞に変更になりましたのでご案内申し上げます。 |
高分子学会旭化成賞 |
表彰対象年度の4月1日時点に年齢満45歳以下の本会会員で、環境、エネルギー、バイオ、ライフサイエンス分野において高分子科学に基礎をおき、独創的かつ優れた研究業績を挙げた研究者に授与します。 |
規 程 内 規 推薦書 推薦承認書 受賞者一覧 2023年度選考委員一覧 |
◆受賞対象に関するご案内(旭化成賞規程改定) |
◆推薦応募締切:1月〜5月末日までに、旭化成賞選考委員会に提出 ◆推薦書類ご送付の前に、事務局担当まで電子メールにてご一報ください。 |
高分子学会フェロー |
本会における継続的な活動を通じて、高分子科学・技術の発展に業績をあげ、今後も貢献が期待できる高分子学会正会員に対し、高分子学会のフェローの称号を授与し、その功績を称えるとともに、本会を代表するにふさわしい会員としてのリーダーシップの発展と本会および社会への寄与を奨励することを目的に制定しています。 |
規 程 推薦書 フェロー表彰者一覧 2023年度選考委員一覧 |
◆推薦応募締切:6月末日 ◆推薦書類ご送付の前に、事務局担当まで電子メールにてご一報ください。 |
高分子学会功労賞 |
本会の組織運営において、永年指導的かつ顕著な貢献をした本会役員・職員を対象に、その功労を顕彰することにより学会の更なる発展に資することを目的に制定しています。 |
支部連絡先 |